2ch まとめ
1: 2016/11/05(土) 21:44:42.96 ID:CAP_USER
神戸発祥で、関西で最も歴史のある創作漫画の同人誌即売会「そうさく畑」が、
6日に神戸国際展示場(神戸市中央区港島中町6)で開くイベントを節目に、活動を終える。
長年実行委員長を務めた武田圭史さん=兵庫県明石市=が昨年、53歳で亡くなったことを受けての終了。
漫画愛好家の発表や交流の場として親しまれた即売会が、惜しまれながら34年の歴史に幕を下ろす。
同イベントは創作漫画やイラスト活動を行うグループが出展・販売。
「そうさく畑」は複数のグループでつくる実行委員会が1982年に設立した。
作家オリジナルの作品を売買するのが特徴で30~50代のファンが多い。
神戸を中心に大阪、東京などで催し、多い時は2千人以上が訪れたという。
同イベントがきっかけでプロに転向した作家もいる。
武田さんは長年、関西を中心に同人誌即売会の運営者としてけん引してきた。
「そうさく畑」でも初期から携わり、スタッフと出展団体、参加者の“橋渡し役”として活躍。
武田さんの個人運営の時期もあったという。
しかし、武田さんが昨年10月に死去。
実行委員会は開催継続も模索したが、今回限りで終えることを決めた。
関係者は「武田さんはそうさく畑そのもの。志半ばで旅立たれたので、最後のイベントをみんなの力で盛り上げたい」と話す。
6日は午前11時~午後3時で、538のスペースが出展予定。
トークイベント(午後1時半~)では武田さんのエピソードのほか、活動を振り返る。
写真:過去に催された即売会の様子
以下ソース:神戸新聞 2016/11/5 15:00
http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/201611/0009640766.shtml
2: 2016/11/05(土) 21:54:48.45 ID:XjyHFfWV
これだけの支持があってで継続できないのは惜しいな
人か
3: 2016/11/05(土) 21:56:05.42 ID:mI8F4p2Z
へー知らんかった
4: 2016/11/05(土) 21:57:14.98 ID:8Q32ZUrW
コックローチの人か、、、
亡くなられてたな、そいや。
5: 2016/11/05(土) 22:03:26.94 ID:gGBhN1Ok
関西には継続する人材もいないんだな
7: 2016/11/05(土) 22:14:54.01 ID:KBfo4rSt
>>5
これだけの規模を個人主体で続けるのは難しいんじゃないのかな
よほど好きで心身を捧げるくらいでないと
下手に引き継ぎしてグダグダになって終了せざるを得なくなるよりは綺麗なままで終わるのもいいと思うよ
お疲れ様でした
25: 2016/11/06(日) 00:19:18.67 ID:tt9V6IJM
>>5
関西コミティアあるから困らないという現実
6: 2016/11/05(土) 22:08:14.01 ID:Y1SjOQlo
懐かしいなオイ
まだやってたのか
MGMまだ続いているというのに
8: 2016/11/05(土) 22:16:13.02 ID:VNIWsFhE
赤ブーの代表って認識の方が強いな
11: 2016/11/05(土) 22:21:06.02 ID:U3ECaVCc
あーあの青い封筒の
12: 2016/11/05(土) 22:27:45.61 ID:dey/eBbF
儲からないから
継ぐ人がでないのさ
13: 2016/11/05(土) 22:28:22.97 ID:AXJSgpVW
享年53歳ってえらい若いな
と書いた所であれっと思って調べたら、コミケの米やんが10年前に亡くなった時も享年53歳だった
コミケもこういう道を選んだ可能性があったということなのかな
28: 2016/11/06(日) 02:00:15.05 ID:tdaGRfqL
>>13
あと10年早ければその可能性はあった。
33: 2016/11/06(日) 08:05:17.46 ID:B4TBDg57
>>28
コミケは大きくなりすぎてもはや創設者が亡くなったくらいでは
潰せなくなったからな。
34: 2016/11/06(日) 08:36:13.51 ID:yT5ztE7j
>>33
みんなそう思ってて危機感が無くなってるから
古参幹部スタッフでも離れるのが出だしてるから
潰れるときはあっさり潰れるだろうな
でも、コミケの初代代表はまだ存命だぞ?
14: 2016/11/05(土) 22:30:12.87 ID:ORrbXGLo
まんまんライフの?
15: 2016/11/05(土) 22:34:24.37 ID:ALT93hIV
マジか!
武田さんの同人誌何冊か持ってる。
コミケのマンガレポートって、ここが発祥だったような。
16: 2016/11/05(土) 22:50:57.30 ID:HF8opf5p
53歳ってまだまだ若いのになくなったんだ
17: 2016/11/05(土) 22:58:58.25 ID:ALT93hIV
>>16
いや、スゲー無茶な生活っぽかったからなぁ。バイクや車何十台も持ってたし。
19: 2016/11/05(土) 23:02:20.93 ID:ALT93hIV
でも知って良かった。今金がなくて同人誌とは遠ざかっているけど、明日追悼に
神戸まで遠出するわ。創作同人の楽しみを教えてくれた恩人だからな。
結局中之島公会堂での再開催は出来なかったんだな。
20: 2016/11/05(土) 23:13:16.21 ID:XjyHFfWV
>>19
行ってらっしゃい
みなさんによろしく
22: 2016/11/05(土) 23:17:30.11 ID:ALT93hIV
>>20
分かった。ありがとうございます。
まあ大阪だから、遠出って言うほどかどうか。
21: 2016/11/05(土) 23:17:24.96 ID:lJN7QX59
結局は実行委員長の個人的なイベントだったって事だな
23: 2016/11/05(土) 23:24:40.91 ID:ALT93hIV
関西コミティアって、えらく規模大きくなってるな。
24: 2016/11/05(土) 23:31:16.24 ID:IBectE86
MGMも主催者死んでからまともに開催できてないし
コミケみたいに生きてるうちに代表が後任探さないと無理やね
29: 2016/11/06(日) 02:37:19.65 ID:9N16L7Cw
>>24
そうなの?
でもMGM参加の漫画家こうの史代が大出世じゃんアニメの映画が今やってる
くっそ、机並べてたのに大きな差だぜ…
26: 2016/11/06(日) 00:36:16.67 ID:bs2cO4s7
こういうところからそのまま商業化連載とかあるんだよな
二次創作よりよっぽど面白かったりする
27: 2016/11/06(日) 00:43:03.03 ID:3MNYqTov
>>26
だよね~。
32: 2016/11/06(日) 07:03:42.76 ID:3MNYqTov
赤ブーも辞めてたのか。知らない事だらけだった。
>>31
おう!
>>26
オレは実生活ものや実職場ものが好きだ。
30: 2016/11/06(日) 04:37:50.10 ID:AnnXr3jF
同人作家なんて長生きできない
31: 2016/11/06(日) 05:06:02.39 ID:IoEA+G1T
1982年スタートかぁ。
学校が須磨だったから中高時代、これに行っていた同級生もいたわけだな。
今日はみなさん楽しんできてくれよな。
引用元: ・【同人】“関西最古”の同人誌即売会「そうさく畑」 34年の歴史に幕c2ch.net
このまとめは右記ツールを利用して作成しました >> 2chまとめくす
スレッド転載元 >> 2ch.sc 2ch.net
もしかして関連動画?
※注
当ブログ掲載記事の特性上、動画削除されているる事が有ります。
エアそうさく畑開いたぞ!!!!!哀れに思うなら適当にネタに乗ってくれ!!!!!!
そうさく畑に参加されている方、楽しんできてください。行きたかった。
ついに始まったか......(そうさく畑Final)
交通費に余裕があれば行きたかった......
そうさく畑FINAL オープニング1曲目のBGMが、空と君のあいだに
岡田さん、空から見てくれてるのかなぁ
今日は、神戸のそうさく畑Final参加。
サークルはなかなか集まったねえ。
一般は・・・勢いに欠ける。
まあ、しょうがないかな。
関西最古ってどのイベントだろうと思ってたらそうさく畑だった へー
遅くなりましたが…最後のそうさく畑が始まりました!
そうさく畑9ー29に売り子で来てるんで、よかったらいらっしゃいましー
私が初めて行った同人即売会が確かそうさく畑だった気がする。どう考えてもパロディ趣向だったのにまだその即売会の主旨がよくわからないままとりあえず行ったw 創作少女系の可愛い御本とたくさん人が並んでたって理由でCLAMPとか高河さんのオリジナル買った気がするけどどうだったかな…
そうさく畑/4丁目9番地
<DOG'S LIFE.>は、
残念ながら今回欠席です…。
FINALなのに空席を作ってしまい申し訳ありません……。
そうさく畑の場内BGMが80?90年代ばかりで完全に若者置いてけぼりな件 いいぞもっとやれ
なんか混雑してるけどそうさく畑ってこんな大規模なの
まぢで?!?!?!そうさく畑終わるの?!?!!!?!??!
このまとめは右記ツールを利用して作成しました >> ツイートまとめツール
コメント一覧
コメントする