2ch まとめ
1: 2016/08/25(木) 18:59:47.16 0
3: 2016/08/25(木) 19:00:54.94 0
65年生きて来て台風のこんなUターン初めて見たぞ
4: 2016/08/25(木) 19:01:21.16 0
米軍 上陸しない
vs
気象庁 上陸する
どっちが正解かは5日後
5: 2016/08/25(木) 19:01:34.38 0
891 名前:名無し募集中。。。@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/08/25(木) 16:11:13.18 0
上陸後
54: 2016/08/25(木) 19:55:02.13 0
>>5
関東の鉄道が全滅するのかコレ
214: 2016/08/26(金) 01:29:55.00 0
>>5
死んだw
216: 2016/08/26(金) 01:32:33.41 0
>>214
東京大空襲の再来
7: 2016/08/25(木) 19:01:55.92 0
906 名前:名無し募集中。。。@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/08/25(木) 16:26:19.00 0
アメリカの気象機関 スーパーコンピューターのシミュレーション予報
322: 2016/08/26(金) 11:39:32.64 0
>>7
俺はアメ公信じるわ
なんど日本の気象庁に騙されたかわからないから
8: 2016/08/25(木) 19:02:18.49 0
次は西日本の番だからなっ
28: 2016/08/25(木) 19:15:06.73 0
>>8
やめるんだ!
9: 2016/08/25(木) 19:02:43.03 0
845 名前:名無し募集中。。。@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/08/25(木) 14:40:37.57 0
関東はどうやっても避けられない
13: 2016/08/25(木) 19:05:14.70 0
>>9
どんどん大きくなっていくんだな
11: 2016/08/25(木) 19:03:42.87 0
東京死亡コースじゃん
14: 2016/08/25(木) 19:05:16.24 0
米軍
気象庁
ヨーロッパ予報
さてどれは正確な予報か楽しみだ
15: 2016/08/25(木) 19:05:30.63 0
関東に来るの4日後とかなんでしょ?弱くなってるがっかりパターンじゃないのか
16: 2016/08/25(木) 19:06:56.03 0
あんまり弱くならんらしい
海水温がそう低くないらしい
17: 2016/08/25(木) 19:07:59.92 0
明日からオレが土中に明かりのない穴の中で三日三晩読経し続けるから台風は必ず日本を逸れるよ
安心したまえ
18: 2016/08/25(木) 19:08:20.40 0
余計なことするな!
19: 2016/08/25(木) 19:09:24.78 0
大したことないだろ
大体上陸前に消滅するし
20: 2016/08/25(木) 19:09:32.12 0
アメリカの予想だと直撃なの?
21: 2016/08/25(木) 19:10:58.48 0
上陸しない派 米軍
vs
上陸する派 気象庁 ヨーロッパ予報
24: 2016/08/25(木) 19:13:33.23 0
洒落だろ
25: 2016/08/25(木) 19:13:35.09 0
たかが風くらいで恐れおののき死ぬ人までいるか弱き人間たち
情けない
26: 2016/08/25(木) 19:14:09.29 0
この時期に10号って数は少ないよな
30: 2016/08/25(木) 19:15:24.45 0
これだけ予報が違うのも珍しい
面白くなってきた
31: 2016/08/25(木) 19:16:22.03 0
殆んど停滞とかあるんだな
そのまま消滅しないのか
32: 2016/08/25(木) 19:17:30.52 0
なんとか上陸は避けて欲しいが
33: 2016/08/25(木) 19:17:39.33 O
もう9月になるのに涼しくなる気配無し
35: 2016/08/25(木) 19:17:56.62 0
5日後の予想だからこれぐらい差が有ってもいいだろ
40: 2016/08/25(木) 19:20:17.93 0
気象庁 日本列島に近づくと北西に動く
米軍 日本列島に近づいてもそのまま北へ
42: 2016/08/25(木) 19:20:32.40 0
3日から羽田経由で北海道いくのだが
飛行機飛ぶかしら(´・ω・`)
45: 2016/08/25(木) 19:22:53.44 0
>>42
3日なら大丈夫だろ
俺なんて2日に羽田から香港だよorz
46: 2016/08/25(木) 19:28:54.52 0
北側コースなら関東上陸もあるな
48: 2016/08/25(木) 19:30:43.46 0
ウェザーニューズの週間予想天気図だと
30日朝に茨城あたりに上陸で31日には北朝鮮に抜けてるね
52: 2016/08/25(木) 19:49:42.82 0
こないだの雑魚台風とは比べものにならんぞこれ
53: 2016/08/25(木) 19:54:45.79 0
どこに上陸するかな
55: 2016/08/25(木) 19:59:17.67 0
30日まじやべえ
あと5日でできることをやろう
59: 2016/08/25(木) 20:11:23.07 0
Googleさんの進路予測
60: 2016/08/25(木) 20:18:21.15 0
本州ほぼ覆いつくすほどってでかすぎ
62: 2016/08/25(木) 20:29:52.51 0
>>60
予報円の大きさを台風と勘違いしてんのか
61: 2016/08/25(木) 20:18:26.40 0
なんか、エネルギー補給して戻って来るな。
なんだこいつ。945mまで下がってる。
琉球新聞だったかに、モンスーン渦の影響でとか書いてたが、
初めてモンスーン渦なんて聞いた。
台風が三つ巴になった割には、関東のでかいダムの貯水率は50%前後なんだな。
64: 2016/08/25(木) 20:39:12.63 0
直撃するならするで良いから始発から電車止めてくれ
65: 2016/08/25(木) 20:40:55.64 0
東京暴風圏内に入るかな?
66: 2016/08/25(木) 20:41:47.12 0
東京横浜は二週間ぶり2回目上陸
67: 2016/08/25(木) 20:41:58.37 0
米軍はあてにならない
気象庁は大げさ
もうすこしまともな予報が必要
68: 2016/08/25(木) 20:42:24.63 0
丸一日電車とめまーすって全線決めてほしい
71: 2016/08/25(木) 20:43:27.55 0
ルートは米軍で規模や時間は気象庁な個人的印象がある
72: 2016/08/25(木) 20:43:39.54 0
この台風が上陸する日は休日にすべき
73: 2016/08/25(木) 20:49:14.97 0
米軍以外はほぼ直撃ルートなんだよな
気象庁もどんどん西寄りになってきてるしどうなるのか
78: 2016/08/25(木) 21:19:20.15 0
お前らこの台風が直撃すると思ってるんだ
本当に頭悪いんだね
80: 2016/08/25(木) 21:22:18.42 0
>>78
こいつのうちに直撃しろ
79: 2016/08/25(木) 21:19:51.63 0
小型で強力なので進路は安定しない
81: 2016/08/25(木) 21:38:38.16 0
この時点で上陸のおそれ、直撃のおそれとレポされるのはかなり稀なケースだと思う
このままぐずぐずが長引いたら中心気圧910台まで下がって、一気に動き出したとしたら上陸の頃は950台だろうね
83: 2016/08/25(木) 21:44:28.35 0
ウェザーニュースだと30日昼に東京直撃なのな
84: 2016/08/25(木) 21:46:20.20 0
気象庁
ウェザーニュース
米軍
かなり違うな
86: 2016/08/25(木) 21:50:28.26 0
<25日21時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 南大東島の南約260km
中心位置 北緯 23度30分(23.5度)
東経 130度55分(130.9度)
進行方向、速さ ほとんど停滞
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 全域 90km(50NM)
15m/s以上の強風域 全域 220km(120NM)
<26日09時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 南大東島の南約260km
予報円の中心 北緯 23度30分(23.5度)
東経 131度00分(131.0度)
進行方向、速さ ほとんど停滞
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 全域 170km(90NM)
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1610.html
迷走を極めてますね、
引用元: ・なんだか台風10号がシャレにならんくらいヤバイらしい2 [無断転載禁止]c2ch.net
このまとめは右記ツールを利用して作成しました >> 2chまとめくす
スレッド転載元 >> 2ch.sc
もしかして関連動画?
※注
当ブログ掲載記事の特性上、動画削除されているる事が有ります。
台風10号が憎い…。それさえ早く去ってくれていたら神津島に行けていたのに…。帰りの船が出ないの決まってるならそりゃ行けないよ。悲しい。
台風10号は、「ライオンロック」と言う強そうな名前なんだな。
台風10号はLIONROCKっていうらしい。。名前だけですでに強そう。。
台風10号接近中で、富士山ミクライブの天候が心配なかんじに...
屋外だと雨風の影響キツイよね、きっと
台風10号は、LIONROCK(ライオンロック)という名がついているのか。
台風10号こわいな。
備えしとこ。
いつもしてるけど、もうちょっとしとこ(*`・ω・´)
@R_Hiaki 暦まで操れるとか安倍さん最強でしょ、しかも台風10号も人為的に発生させたんでしょ
あれ、
台風10号…白鯨だと思ったら
ゴジラだったパターン?
最終形態で帰ってくるの?
まじ?
このまとめは右記ツールを利用して作成しました >> ツイートまとめツール
コメント一覧
コメントする